スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月21日

taapゲームテクニック(階段編)

こんにちはHです。
今回は、今までご来店頂いたお客様から良く質問にある内から、階段の行き来に関する質問に応えたときのお話をします。
もちろん全てパターンに当てはまる訳ではありませんが、攻略できる確率や階段の上り下りの恐怖心を少しは改善できるのではと書いてみることにしました。
インドアフィールド taap 階段


まずは、テクニックや考え方次第で攻略できる可能性の高い場所から説明したいと思います。
taapだけではなく、どのフィールドでも、階段の上り下りは怖いですよね。
設計者であり、誰よりもフィールドを知っているはずの私ですら、いざゲーム中になると、今だに階段の上り下りは緊張します。
では、階段を昇る際に一番気を付けていることは何かと言うと、当たり前ですが確認(クリアリング)です。
ただ、一言で確認と言っても、平地での確認(クリアリング)と違い確認しなければいけない箇所が増えます。

例えば、taap Aフィールド 奥階段の昇りの場合ですが、この階段を昇る場合ポイントは2箇所です。
①上方正面に写真では判りづらいですが、突き当たり右側に扉があります。
②上がって直ぐ右回りで後ろへ回る通路があります。また階段右側に低い壁がありますので、そこも注意点です。

私の身長約178cmの目線で普通に立った状態で上を確認するとこの様に見えます。




しかし、ちょっと中腰にかがむだけで見える広さが変わります。
視線の高さで見える場所が代わりますので注意が必要です。



1.ここで気にするのは、どこから敵が出てくるか?もしくは潜んで待ち構えているか?を想像することです。
まず昇前、万が一にも上から狙えない位置で上方扉に敵がいるか?待ち構えているか?を確認します。
上記写真で赤丸の部分がこの階段の場合、一番最初に確認・警戒する場所です。
次に、足音・発射音など得られる情報をフルに使いながら、階段を上昇始めます。


2.上昇途中で見えてくる壁の隙間?から壁の裏側を確認し、上昇を続けます。


3.最後に階段上部裏側を確認しながら、上りきり完了となります。
もちろん、上っている最中、1.2注意しながらになりますので、こういった意味でも確認・注意しなければいけない箇所が平地より多くなります。
1人で昇る場合は、リスクも上がりますし、正直怖いです。
なので、この作業の確実に効率を少しでも上げるためには、2人・3人で連携して動く事です。
他のシーンでも言える事ですし、あたりまえと言えば当たり前ですが、
1人でカバーする箇所が減ることで、確認・警戒の精度が格段に上がりますし、最悪1人やられても残りの人間が先に進むことが出来ます。

例えば2人の場合、1で、1人が上部赤丸の部分を警戒している間に、もう1人が階段を上がりながら2.3と確認・警戒しながら進むことが出来ます。このときは、1の部分は、下の仲間に任せることが出来る為、上昇している1人は2.3に集中することが出来ます。

以上の流れは、少なくともtaap内にある1つを除く階段では、有効な進み方です。

今まで、階段の上り下りに苦手意識のあった方は今一度上記内容を試してみてはいかがでしょうか?

フィールドマップやもう少し詳しい写真を見たい方は、taapHPを確認ください。

また、定期的に開催しているtaapフリー開放DAYや、交流会などでお気軽にスタッフまでお声掛け下さい。
その場で、レクチャーいたします。

今回ご説明した内容は、色々ある中のごく一部です。
もちろんこれが必ずの正解では有りませんが、少しでも参考になればと思います。




  


Posted by taap-shop  at 01:30Comments(0)taap攻略テクニック