2019年07月25日
久しぶりのうらきんグッツ販売です!「UCQBS」
こんにちは広川です。
久しぶりなうらきんグッツ入荷です!


今回はこれからの時期に大活躍なTシャツ2種類と魔肖氏のセンス光る新デザインのパッチになります。

そして、Tシャツのデザインは、一番最初のTシャツ背面デザインの復活です!


2016年に販売開始した頃のデザインになりますので懐かしい限りです!
販売開始は7月29日月曜日 21:00~となります。
今回も各商品の数量が少なく即完売が予想されますので、初めてご購入を検討されている方は、事前に当店WEBサービスの会員登録をおすすめいたします。
また、誠に勝手ながら7月30日~8月2日まで当店が夏季休暇になりますので、商品の発送は8月3日以降順次発送となりますのでご了承ください。
購入はこちらから
「taapshop うらきん」
また、ハイレスポンスユニット電動ハンドガン用Vr2も販売開始いたしましたのでこちらもお願い致します!
ハイレスポンスユニット
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
久しぶりなうらきんグッツ入荷です!


今回はこれからの時期に大活躍なTシャツ2種類と魔肖氏のセンス光る新デザインのパッチになります。

そして、Tシャツのデザインは、一番最初のTシャツ背面デザインの復活です!


2016年に販売開始した頃のデザインになりますので懐かしい限りです!
販売開始は7月29日月曜日 21:00~となります。
今回も各商品の数量が少なく即完売が予想されますので、初めてご購入を検討されている方は、事前に当店WEBサービスの会員登録をおすすめいたします。
また、誠に勝手ながら7月30日~8月2日まで当店が夏季休暇になりますので、商品の発送は8月3日以降順次発送となりますのでご了承ください。
購入はこちらから
「taapshop うらきん」
また、ハイレスポンスユニット電動ハンドガン用Vr2も販売開始いたしましたのでこちらもお願い致します!
ハイレスポンスユニット
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
2019年07月20日
CQB最強電動ガン再販しました!
こんにちは広川です。
急ではありますが、東京マルイより電動コンパクトガン「スコーピオンMOD-M」が再販されました。

合わせて、発売開始よりご好評いただいております「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」も再入荷いたしました。
今回「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」の再入荷に時間がかかったのは、以前少しこちらのブログでもお知らせいたしましたが、
本ロットより、「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」とハンドガン用も含めて、新型へ移行いたします。
「新型ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用(Vr4)」

こちらの写真ではわかりずらいですが、部品や設計を見直して一回り以上小さくなりました。
※性能は今までのハイレスポンスユニットと変わりませんのでご安心ください。
小さくなることで組み込みの際にさらにスペースを選ばなくなりました!
特に電動ハンドガン用は小さくなることで、組み込みがさらに簡単になりました。
ハイキャパやHK45などはまだ加工が必要になりますが、以前であればリューターなどの削り作業が必要でしたが、今回の新型はニッパー程度の工具で加工で取り付けが可能となりました。
※取り付け方法などは追って当ブログでご説明いたします。
【以前のハイキャパEの取り付け加工内容】

ハイレスポンスユニット電動ハンドガン用も現在品切れ中ですが準備が出来次第新型にて再販いたします。

合わせてMP7も販売開始しておりますのでこちらもよろしくお願いいたします。

ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
急ではありますが、東京マルイより電動コンパクトガン「スコーピオンMOD-M」が再販されました。

合わせて、発売開始よりご好評いただいております「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」も再入荷いたしました。
今回「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」の再入荷に時間がかかったのは、以前少しこちらのブログでもお知らせいたしましたが、
本ロットより、「ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用」とハンドガン用も含めて、新型へ移行いたします。
「新型ハイレスポンスユニットfor電動コンパクトガン用(Vr4)」
こちらの写真ではわかりずらいですが、部品や設計を見直して一回り以上小さくなりました。
※性能は今までのハイレスポンスユニットと変わりませんのでご安心ください。
小さくなることで組み込みの際にさらにスペースを選ばなくなりました!
特に電動ハンドガン用は小さくなることで、組み込みがさらに簡単になりました。
ハイキャパやHK45などはまだ加工が必要になりますが、以前であればリューターなどの削り作業が必要でしたが、今回の新型はニッパー程度の工具で加工で取り付けが可能となりました。
※取り付け方法などは追って当ブログでご説明いたします。
【以前のハイキャパEの取り付け加工内容】

ハイレスポンスユニット電動ハンドガン用も現在品切れ中ですが準備が出来次第新型にて再販いたします。

合わせてMP7も販売開始しておりますのでこちらもよろしくお願いいたします。

ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
2019年07月15日
限定生産品 1個だけ入荷しました
こんにちは広川です。
今日はこちらの商品をご紹介いたします!
【限定】東京マルイ バイオハザードRE:2 ライトニングホーク.50AE 10int マグナムポートカスタム
発売が延びにのびてやっと発売になったバイオハザードモデルが発売になりました。
延期した分かなり丸いも気合いれて作ってきた分豪華なセットになっております。


それっぽい化粧箱でさらに、内部は木箱で梱包されております!

中身は、10intバレルスライドがセットアップされた状態で、スペアで6intバレルスライドが同梱されております。


当店で入荷できたのは1丁のみですが、マルイガスブローバックの中でも随一のハードリコイルを是非ご堪能ください!
ご購入はこちら!
taapshop
また、電動コンパクトガンの新入荷も御座いますので、次回ご報告させて頂きます!
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
今日はこちらの商品をご紹介いたします!
【限定】東京マルイ バイオハザードRE:2 ライトニングホーク.50AE 10int マグナムポートカスタム
発売が延びにのびてやっと発売になったバイオハザードモデルが発売になりました。
延期した分かなり丸いも気合いれて作ってきた分豪華なセットになっております。


それっぽい化粧箱でさらに、内部は木箱で梱包されております!

中身は、10intバレルスライドがセットアップされた状態で、スペアで6intバレルスライドが同梱されております。


当店で入荷できたのは1丁のみですが、マルイガスブローバックの中でも随一のハードリコイルを是非ご堪能ください!
ご購入はこちら!
taapshop
また、電動コンパクトガンの新入荷も御座いますので、次回ご報告させて頂きます!
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
2019年07月10日
HK45再入荷予定!
こんにちは広川です。
長らく品切れが続いていた電動ハンドガン「HK45」の再入荷が決まりました。
なので、taapshopカスタムも再販させて頂きます。

併せて、NEOXさんのサイレンサーアダプターも再入荷しましたので、ご一緒にご購入の際は組み込みもこちらで行います。


インドア最強電動ガン最新モデルをご購入のチャンスです!
ハイレスポンスユニットとは、おまけのような動作だった電動ハンドガンがCQB最強のメインウエポンへと変わる電子パーツです。
組み込みに自信の無い方は、組み込み済み銃の販売も行っております。
また、お手持ちの銃への組み込みも行いますのでお気軽にご相談ください!
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
長らく品切れが続いていた電動ハンドガン「HK45」の再入荷が決まりました。
なので、taapshopカスタムも再販させて頂きます。

併せて、NEOXさんのサイレンサーアダプターも再入荷しましたので、ご一緒にご購入の際は組み込みもこちらで行います。


インドア最強電動ガン最新モデルをご購入のチャンスです!
ハイレスポンスユニットとは、おまけのような動作だった電動ハンドガンがCQB最強のメインウエポンへと変わる電子パーツです。
組み込みに自信の無い方は、組み込み済み銃の販売も行っております。
また、お手持ちの銃への組み込みも行いますのでお気軽にご相談ください!
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
2019年07月09日
電動コンパクトガンメカBOXメンテナンス注意点など
こんにちは、広川です。
今回は丁度スコーピオンMOD-Mのメンテナンスをご依頼頂きましたので、電動コンパクトガンのメンテナンスの注意点・コツをここで記載させていただこうかと。

まず、先月の上旬にハイレスポンスユニットの組み込みのご依頼を頂いた銃ですが、お客様の都合で、内部までメンテナンスする時間が無かった為、メカBOXのメンテナンスは後日行うと言う事で、今回メカBOXのオーバーホールをご依頼頂きました。
さて早速メカBOXの分解です。


はい、凄く汚れています・・・
週1~4インドアフィールドで遊ばれている方なので、使用頻度はかなり多い方ですから、これくらいは想像の範囲でした。
むしろ各ギアなどは綺麗なほうでした。

但し、弱い各パーツはクラッシュ寸前でした。

交換必須な部品はまずセクターギア(ピストン側)
赤丸の部分が削れて壊れる寸前です。緑丸が比較的新品に近い形状です。
これは、ピストンが一番引かれた状態で力が掛かる部分がこの赤丸の部分だから、負荷が掛かり削れて個のような形状になります。
次に

この部品はシリンダーヘッドです。
同じく赤丸の部分が削れて緩衝材のゴムが一部剥がれているのがわかります。
これは私の経験と言うか何となく何ですが、同じ構造なはずなのに、MP7よりスコーピオンの方がここが削れ易い気がするのは気のせいでしょうか?
もし、ご自分でメンテナンスする場合、この部分は中々マルイさんで部品の在庫が無い場合が多い為、同じ様な厚さのゴム板で修復するのもありです。その際は耐震性の接着剤をご使用下さい。
最後に決行見落としがちですが、タペットプレートの状態確認です。

赤丸の部分がギアにあたる部分が上記写真のように削れていると、もうすぐギアとノズルの動きに異変が出て給弾不良を起こします。
基本的な部品を洗浄・交換しグリスアップした状態が下記の写真です。

電動ハンドガンもそうですが、電動コンパクトガンがギアグリスはスタンダード電動ガンなどで使われている高性能グリスより、マルイ純正の赤グリスを少し多めに塗布する方が性能を維持し易いです。粘度の低いグリスは初速の低下などを起こしやすいし、粘度が高すぎるとクラッシュを起こしやすいので使用しないで下さい。
おまけ

今回はモーターの交換は行わなかったんですが、分解した際にモーターの内部を確認することをおすすめします。
写真が上手く取れなかったんですが、赤丸の部分から覗きブラシの部分が銀色に削れて入るようでしたら、モーターの交換をしたほうがよいでしょう。※理由は以前当ブログにて記載しましたのでご確認下さい。
最後に電動ハンドガン・コンパクトガンはメカBOXがノーマルなら1万発程度、スプリングを交換しているなら4000発~6000発程度で上記の状態になりますので、メンテンナンスの目安にして下さい。
※セミオート・フルオートどちらを多用するかもしくは、インドア・アウトドアどちらのフィールドで使用するかで変わりますのでご注意下さい。
メカBOXを分解せずにある程度判断する場合は、外側からみて軸受けが一つでも黒くグリスだらけになっていたらメンテンナンス時期だと思った方が良いでしょう。
今回はこれにて!
メンテナンス・パーツ販売も行っておりますので下記を宜しくお願いします。
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。
今回は丁度スコーピオンMOD-Mのメンテナンスをご依頼頂きましたので、電動コンパクトガンのメンテナンスの注意点・コツをここで記載させていただこうかと。

まず、先月の上旬にハイレスポンスユニットの組み込みのご依頼を頂いた銃ですが、お客様の都合で、内部までメンテナンスする時間が無かった為、メカBOXのメンテナンスは後日行うと言う事で、今回メカBOXのオーバーホールをご依頼頂きました。
さて早速メカBOXの分解です。


はい、凄く汚れています・・・
週1~4インドアフィールドで遊ばれている方なので、使用頻度はかなり多い方ですから、これくらいは想像の範囲でした。
むしろ各ギアなどは綺麗なほうでした。

但し、弱い各パーツはクラッシュ寸前でした。

交換必須な部品はまずセクターギア(ピストン側)
赤丸の部分が削れて壊れる寸前です。緑丸が比較的新品に近い形状です。
これは、ピストンが一番引かれた状態で力が掛かる部分がこの赤丸の部分だから、負荷が掛かり削れて個のような形状になります。
次に

この部品はシリンダーヘッドです。
同じく赤丸の部分が削れて緩衝材のゴムが一部剥がれているのがわかります。
これは私の経験と言うか何となく何ですが、同じ構造なはずなのに、MP7よりスコーピオンの方がここが削れ易い気がするのは気のせいでしょうか?
もし、ご自分でメンテナンスする場合、この部分は中々マルイさんで部品の在庫が無い場合が多い為、同じ様な厚さのゴム板で修復するのもありです。その際は耐震性の接着剤をご使用下さい。
最後に決行見落としがちですが、タペットプレートの状態確認です。

赤丸の部分がギアにあたる部分が上記写真のように削れていると、もうすぐギアとノズルの動きに異変が出て給弾不良を起こします。
基本的な部品を洗浄・交換しグリスアップした状態が下記の写真です。

電動ハンドガンもそうですが、電動コンパクトガンがギアグリスはスタンダード電動ガンなどで使われている高性能グリスより、マルイ純正の赤グリスを少し多めに塗布する方が性能を維持し易いです。粘度の低いグリスは初速の低下などを起こしやすいし、粘度が高すぎるとクラッシュを起こしやすいので使用しないで下さい。
おまけ

今回はモーターの交換は行わなかったんですが、分解した際にモーターの内部を確認することをおすすめします。
写真が上手く取れなかったんですが、赤丸の部分から覗きブラシの部分が銀色に削れて入るようでしたら、モーターの交換をしたほうがよいでしょう。※理由は以前当ブログにて記載しましたのでご確認下さい。
最後に電動ハンドガン・コンパクトガンはメカBOXがノーマルなら1万発程度、スプリングを交換しているなら4000発~6000発程度で上記の状態になりますので、メンテンナンスの目安にして下さい。
※セミオート・フルオートどちらを多用するかもしくは、インドア・アウトドアどちらのフィールドで使用するかで変わりますのでご注意下さい。
メカBOXを分解せずにある程度判断する場合は、外側からみて軸受けが一つでも黒くグリスだらけになっていたらメンテンナンス時期だと思った方が良いでしょう。
今回はこれにて!
メンテナンス・パーツ販売も行っておりますので下記を宜しくお願いします。
ハイレスポンスユニットの紹介動画も御座いますので、動きの違いをご確認ください!
※画質が悪いのはご勘弁下さい・・・・
ご購入などはこちらからお願いします。
taapshop
〒352-0014
埼玉県新座市栄4-6-19
電話番号:048-485-9082
メール:info@taap.jp
営業時間:18:00~20:00
定休日:毎週日曜及びイベント等参加時
WEBshopは24時間注文OK
大変判りづらい場所に御座いますし、スタッフが外出していることも御座いますので、ご来店の際は必ずご一報下さい。よろしくお願い致します。